親子が自宅でできる、整理収納!
緊急事態宣言の対象地域に住んでいる皆さん!
自粛ですでに子供がずっといるのに
この上あと一か月も…というご家庭の皆さん!
お疲れ様です![]()
そこで、家族が家で退屈することなく
気分転換とその後の暮らしが
見違えるように素敵になる…
そんな素晴らしいことを
この機会に、親子でしませんか?
それは
お片付けです。
親はキッチンの引き出しの中の片づけ![]()
普段使い続けていると
どうしても乱れたり使わないモノが混じっていたり…
していませんか?
子どもは、自分の机の片づけ![]()
多分、小学生から高校生まで
こんな状態じゃないかしら?
すぐに勉強できる状態ですか?
普段は、学校や部活・塾・習い事で
片付けられない!と言い訳できても
今はその言い訳は通用しないよね![]()
時間はたっぷりあるから
自分の机をキレイにしましょうよ![]()
いいですか![]()
子どもだけ、だったり
親だけがするのではありません。
そう、一斉に
ヨ~イドン
で始めます。
そして、どちらが早くキレイに出来るかを
競争します。
手順です。
1】 一つの引き出しの中身を全部出す。
机の上なら、上に乗っているものを下に置く
2】 出したものの中から、使っているものを取り出す
(1年間使っていないものは選ばない!)
3】 使う頻度が高いものの順で
使い勝手の良い所に置く
4】 同じものがある時は、一つだけ残して
あとは処分!
(ピーラー・計量カップ・おろし器・計量スプーン等々)
(消しゴム・シャーペン類・定規等々)
親子で頑張ったら
キッチンは、こんなにスッキリ![]()
机は
Oh!Beautiful![]()
![]()
こうなったら
お母さんは料理のやる気が出るし![]()
子どもは、椅子に座って机に向かいたくなる![]()
イイことづくめです![]()
日替わりで、片付ける場所を移動して
家じゅうをスッキリさせたら
家族関係がよくなったり
衛生的に暮らせたり…と
きっと、イイことがありますよ![]()
是非、この自粛時期に
親子で行動してみてくださいね。




